人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奄美ホライゾン日記blog


奄美大島の自然文化、人々情報
by amami-horizon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ホライゾン22号

ホライゾン22号入稿のため、この最近、必死でパソコンとにらめっこです。目がどうしようもなく、疲れています。目薬をこれから買ってこなくちゃ。今からでは遅いかな。最近、特に老眼が進んでいるのが気になるところ。やはり、目は肝心かなめなのかな。あ、でも座ってばかりなので、お尻も痛い。これ、運動不足。
 今回、ホライゾンは魚特集と、喜界島特集。胡麻も取材してきました。また、各島々で、エッセイの執筆をお願いするのが楽しみ。島々の掘り起こしも発見があります。こうした方々をもっと強化していくような何かが考えられないかなどとも思っています。いつも奄美大島に片寄りがちで、それも同じような人ばかりがいろいろなものに登場してくるのが不可解。というより、不愉快。だから、わたしはなるべく出ないようにしているのですけど、これは、もしかして性格?出無精?
 やらなくてはならない仕事、やりたい仕事がいっぱいあるのに、どうしてこんなに遅々としてはかどらないのでしょう?能力不足。資金不足。人員不足。
 不足だらけを嘆いてもしかたがないので、コツコツシコシコやり続けるかな。今日は日曜日、朝からすでに目が霞んでいるけど。
# by amami-horizon | 2005-10-16 10:16 | ひとりごと

嘉徳の浜が大変!

嘉徳の浜が大変!_e0041337_10551232.jpg
嘉徳の浜が今、大変なことになっています。噂にはきいていたので、カケロマへ行くついでに寄ってきたのですが、ごらんのように、アダンの美しい遠浅の海岸が、なんとこんな急斜面となり、浜へはにわかづくりの階段が設置されていました。浜から嘉徳なべ加那さんのお墓にいくことができたのですが、それもとても無理。絶壁となっているのですもの。裏側から回って、墓参りしてきましたが、いったい、いつからこうなったのだろうとびっくりしてしまいました。波をみにきていたサーファーに聞いたら、少しずつこうなってきたみたい。相次ぐ、台風にもよるのでしょう。
 嘉徳の浜は、集落がある海岸のなかでは、護岸がない稀少な浜として知られています。国内には観察されていなかったオサガメが上陸したことでも有名。一番、知れ渡ったのは、まあ、元ちとせさんの故郷だということでしょうか。島唄の「嘉徳なべ加那」でも、よく知られています。
# by amami-horizon | 2005-10-13 10:56

諸鈍さんれんちゃん!

諸鈍さんれんちゃん!_e0041337_20261089.jpg 平家来島800年にあたるのを記念して、かけろま島諸鈍では記念イベントが開催されました。土曜日は、記念講演、シンポジューム、朝崎郁恵さん、武下和平さんなどの島唄がありました。昨日は、源平合戦の模擬イベント(これはみていません!)、諸屯と琉球舞踊のほか、油井豊年踊り、
諸鈍さんれんちゃん!_e0041337_20294039.jpg諸鈍シバヤの抜粋、八月踊りなど盛り沢山のイベントが繰り広げられました。なかなか見ごたえがあって、主催者側の熱意を感じました。br clear=all諸鈍さんれんちゃん!_e0041337_20531062.jpg
そして、今日は、諸鈍シバヤの本番。ちょっと遅刻したけど、やはり、本番がいいですよ〜。情緒があって。間があって。余興もあって。ま、余興がちょっと長かったなあとは思ったですけど。でも、なんですね。昨日まで、記念イベントで、シャトルバスがでたり、船も200円チケットがでたのに、本番がいくら集落主催だとはいえ、ぱったりとなくなっていたのには、正直いって、さみしかったですねえ。
この本番があってこその記念イベントであるはずなのにぃ〜。でも、まあ、諸鈍中林区長さんはじめ、諸鈍の皆様、おつかれさまでした。そして、どうもありがとうございました。楽しませていただきましたよ〜。
 祭りが終わり、潮がひいたように、帰り支度をするツアーの方々。も、ちょっと集落の人々に敬意を払うべきではないかなあとも考えさせられる引き際でしたね。
# by amami-horizon | 2005-10-11 20:09

ドラゴンフルーツゼリー

ドラゴンフルーツゼリー_e0041337_16321460.jpg
 
 ドラゴンフルーツの記事を書くことになって、ようやく、その奇妙な名前の意味がわかりました。英名がドラゴンフルーツ、和名は龍王果というこの果実は、もともとはサボテン科。畑へいくとよくわかるのですが、サボテンのトゲトゲの茎がウネウネとうねり、その姿はまるで龍がのたうちまわるよう。赤い果実は、その目だということから付けられた名前とか。すごいインスピレーションの命名なのですねえ。
 ところが、お味は淡白。も、ちょっとなんとか、なんても思いますが、冷やしてたべると、ふ〜んとか、へえ〜とかおっしゃっる。ま、私もその一人だった訳ですが。意味がわかって、とても親しみがわいてきましたね。
 先日もお邪魔して、ゼリーになったレッドドラゴンさんにお会いしました! 生とそれほど変わらないような食感ですが、色はやはりいつまでもすごいですね。今度、ドラゴン染めなんて、誰かやってくれないかしらん。
# by amami-horizon | 2005-10-08 16:36 | 自然体験コーナー

ととんがとんとん

ととんがとんとん_e0041337_22381589.jpg

 昨日、「かずみ」で満本さんの指導のもと、チヂン打ちに挑戦しました。ととんがとんとん、ととんがとんとん。延々と続くうち、手がまごまごしてしまうのですねえ。やはり、これもリズム感と運動神経なのでしょうか?ちなみに、わたくし、こう見えても、車の免許取得のときの運動神経調査では、完璧に近い数字がでたのですよね。嘘だろなんて、太クンは、怪しんでおりましたが、ま、わたしもおかしいなあとは思いましたが、へへへ、そうなのであります!
 ととんがとんとん、ととんがとんとん。六調太鼓は、これをものすごく速く打つのだそうで、これはとてもじゃないけど、追いつけません。東京から来た私の友人とその友人たちは、カンカラサンシンの練習までさせてもらい、大満足の様子。昨日は、不思議に店は貸切状態でしたよ。週の中日だからでしょうか?さっき、書類を渡しに、店へいくと、なんと、カウンターの中まで人であふれていました。
 ととんがとんとん。ととんがとんとん。満本さん、ありがとう!頭と手がしばらく、夢の中でも、リズムを打ちそうです。いつか、かっこよく、太鼓を打ってみたいなあ!
# by amami-horizon | 2005-10-06 22:25

以前の記事

2022年 04月
2022年 03月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月

フォロー中のブログ

検索

ファン

ブログジャンル

日々の出来事
九州

画像一覧